会計業務の認識が必要なITエンジニア

独立したITエンジニアは、最初の年度末で苦労を強いられることになる場合が多い。確定申告が必要だという認識があったとしても、十分な準備をしないまま年が明けてしまうことがよくある。フリーランスを始めて仕事に専念してしまうと、会計業務についての認識が欠如してしまいやすいのだ。結果として収支に関する書類を十分に整えることができず、困ってしまうことは珍しくないだろう。
特に、収入については書類があっても、支出については領収書を取っておらず、経費計上できないと嘆くITエンジニアは多い。その上、帳簿の書き方を一から学ばなければならず、かなりの時間を費やしてしまうことになる。

この問題を解決するうえで重要なのが専門家に任せる方法であり、ITエンジニアの場合には費用対効果は決して低くない。慣れてしまえば、地道に会計業務を行っていると速やかに確定申告ができる。しかし、それまでにはかなり勉強が必要になるだろう。毎年確定申告の手続きに時間がかかることを考慮すると、全て税理士や公認会計士に任せてしまい、その分働いた方が費用対効果が高くなる可能性が十分にある。
ITエンジニアの時間単価が高いからであるが、フリーランスをする人が増えている影響で税理士報酬や公認会計士報酬の水準が低下してきている影響も大きいだろう。経験もより多く積めるため、前向きに専門家への委託を考えてみるといい。独立する時点で注意点を聞いておけば、領収書の確保なども忘れずに済むはずだ。

Comments are closed.